格安SIMカード比較の虎

悩みがちなSIMカード選びを比較してわかりやすく解説

格安SIMカードとは

格安SIMカード
格安SIMカードとはMVNOがインターネット・通話サービスを低価格で提供しているSIMカードのこと。略して格安SIMとも呼ばれている。

これまでスマートフォンに詳しいユーザー向けの印象が強かった格安SIMカードというキーワードが、スマートフォン・タブレットが一般層に充分普及し、2015年春から大手携帯キャリアが全ての端末でこの格安SIMを使えるようにした「SIMフリー元年」ことから、爆発的に利用者が増えている。

通話やネット通信はちゃんと使えるのか

格安SIMカードを利用する際にまず気になるところが、「通話やネット通信はちゃんと使えるのか」というところだろう。結論から言えば、大手携帯キャリアと同じように使えます。

ドコモやau、ソフトバンクなどの大手携帯キャリアの回線を借りてインターネットや通話のサービスを提供しているので、通話品質などは全く同じです。

格安SIMカードが安いわけ

大手携帯キャリアと比較すると半額以下のプランがたくさんある格安SIM。その安さの理由は大きく3つある。

通信回線や設備を借りている

MVNOがまとめて通信回線や設備を借りているのが理由の1つ。膨大な数のアンテナや通信基地局など、高額な維持費を負担する必要がないのだ。

MVNOとは「Mobile Virtual Network Operator」、日本語では「仮想移動体サービス事業者」を指します。 携帯電話回線などの無線通信基盤を他の通信事業者から借り受け、独自のサービスをくわえて提供する企業のこと

様々なコストを削減している

大手携帯キャリアの場合は駅ビルや市街地など利便性の良いところに店舗を構える必要があり、テナント代や人件費がかかります。さらに携帯ショップへ販売促進費を提供しています。

しかし、格安SIMを提供するMVNOはこういったコストがかからないので低価格で提供できるのである。

料金プランが細分化されている

大手携帯キャリアで契約すると、7~8GB/月の大容量の高速データ通信を利用できます。たくさん使う人でも少ししか使わない人でも料金は同じです。

利用者の中には1GBしか使わない人、3GB使う人とそれぞれです。こういった利用者に合わせて1GBプランや3GBプラン、無制限プランなど通信容量を分けることで料金を安くすることができます。

 - 格安SIMカード入門